躁うつ病 双極性感情障害

症状について

抑うつ状態と躁状態を交互に繰り返すのが躁うつ病です。躁状態では、数日間から数週間は持続する気分高揚、気力と活動性の亢進、心身の好調感、多弁、注意散漫、睡眠欲求の減少などの症状が見られます。

躁状態はごく軽度で短期間の場合もあれば、思考や行動が支離滅裂になり入院治療を要する場合もあり、様々な程度を示します。ごく軽度だと躁状態だと自覚できないこともあり、他人から指摘されて初めて分かることもしばしばです。気分変動のパターンにより、双極性障害 I 型(一定期間の抑うつ状態と躁状態を交互に反復するもの)および II 型(抑うつ状態を反復し、ごく軽度で短期間の軽躁状態が各うつ病相の間に挿間するもの)に分類されていますが、これらに当てはまらない類型もあります。

※参考 双極スペクトラム障害

 

治療について

双極性感情障害は抗うつ剤で躁転しやすく、躁鬱の変動が頻繁になる急速交代型(ラピッド・サイクラー rapid cycler)に移行する危険性も高いため、特に I 型では抗うつ剤の使用を最小限に抑えながら、主に気分調整剤(リチウム、抗てんかん薬、非定型抗精神病薬)を使用する治療が主流です。双極性感情障害は躁鬱混合状態での自殺率が高いと言われており、適切な治療の有無が予後を左右すると言えます。但し、抑うつ症状が著しい時期には、短期的に抗うつ剤を使用することもやむを得ない場合があります。